【みんなの感想】気になるオンライン合コンとは?無料アプリが活躍
新型コロナウイルスの影響でオフラインでの合コンができない状況が続いていますが、そんな中でオンライン合コンを楽しむ人も増えてきました。
しかし「オンライン合コンって本当に盛り上がるの・・・?」「なんか気まずそう・・・」なんて印象を持っている方もまだまだいるかと思います!
今回はオンライン合コンのメリットから成功させるコツ、またオンライン合コンに使えるおすすめのアプリやゲームを紹介していきます(/ω\)♡
オンライン合コンとは?
最近よく耳にするようになった「オンライン〇〇〇」ですが、合コンでも「オンライン合コン」というものが登場してきました!
「オンライン合コン」とはその名の通り、お家にいてもパソコンやスマホからリモートで合コンに参加することです。
オンライン合コンのやり方は基本的に2パターンあり、1つ目は誰かが幹事となって合コンを組むパターン。
このパターンでは、幹事の方がオンライン合コンで使うアプリや始める時間を決定し、トークルームを作ります。時間になったら参加者がトークルームにアクセスして始まります。
2つ目はアプリやイベント会社が主催するオンライン合コンに参加するパターンです。
イベント会社主催のオンライン合コンは基本的に普段、街コンや婚活パーティーを主催するイベント会社が開催していることが多いです!
このパターンでもアプリを使って行われ、会社によってはゲームなど企画されていることがあります!(^^)!
オンライン合コンのメリット
とにかくコスパがいい
ではここからオンライン合コンならではのメリットを紹介します☆
まず通常の合コンでネックになってくることが、費用がかかることだと思います。
しかし自分の家から参加するオンライン合コンでは、自分自身で飲んだり食べたりするもの用意するので、外でご飯を食べるよりずっと安く済みます。
最低限のコストで合コンに参加することができるので、節約しながらも合コンに参加したい人にはピッタリです(*^-^*)
時間を気にする必要がない
2つ目の大きなメリットは終電の時間を気にする必要が無いということです。
特に地方に住んでいる人は今までのオフライン合コンの際に、都心部に住んでいる人よりも終電の時間が早いという理由で、途中で帰るという残念な経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか(>_<)
しかしオンライン合コンなら時間も気にせずに、ゆっくり楽しめるという嬉しい感想が多く集まっています!
席順に左右されない
通常の合コンでよくあるのが、せっかくタイプの人がいても遠い席にいてあまり話せなかった・・・という残念な経験。
合コンでたくさん話せるのって、隣の席の人か向かいに座っている人などに限られてしまいますよね(>_<)
しかしオンライン合コンでは席順によって、左右されることがありません!参加者全員と平等に話す機会が設けられるのがオンライン合コンの特徴です♡
リラックスして参加できる
オフラインの合コンはなんだか気後れしてしまって参加できなかった人でも、オンライン合コンではもっと気軽に参加できますよ!
実際に合コンに出向くとなると、服装や髪型など細かい見た目にまで気を遣うのが大変ですよね((+_+))
そういったさまざまな準備が必要になるのがめんどくさくなってしまい、合コンに参加するのは疲れるといった感想も持ってしまった人でもオンライン合コンでは、そこまで念入りに見た目を気を付けなくても参加することができます。
また人見知りの人にとってオフラインで知らない人と話すよりも、画面越しで話す方が気楽だったという感想もあります。
オフライン合コンでの酔った際にしつこい絡み方をされたり、異常なボディタッチが増えるなどそういった心配事がある方にも、オンライン合コンがおすすめです♡
オンライン合コンに使えるおすすめ無料アプリ
ではここから無料のオンライン合コンで使えるおすすめのアプリを紹介します!
まずおすすめするのは知名度も高い「Zoom」です。Zoomでは主催者さえアカウントを持っていれば、あとは参加者にチャットルームのURLを共有することで始めることができます!
ビジネスシーンでもよく使われるため、画質や音質も安定しているという声が多く集まっています☆
ただ無料版で3人以上のグループ通話を行う場合、40分までという割と短い時間制限があるため要注意です!
接続が切れる度に新しいチャットルームを作成する必要があるので手間がかかってしまいます(>_<)
Skype
昔から親しまれているアプリと言えば、「Skype」。
Skypeのアカウントを持っている人同士であれば友達登録を完了し、グループを作り通話をスタートさせる方法がスムーズです。
仮にアカウントを持っていない場合でも、Zoomと同様にURLを共有することで利用可能です。
Zoomとは違って、無料でも時間無制限で利用ができるのが大きなポイントです!
また少人数であれば安定した画質と音質を保ちます。
たくのむ
最近リリースされたばかりの「たくのむ」には、その名前の通りにオンライン合コンや飲み会などに特化した便利機能があります!
例えばパソコンで参加する場合、顔や背景を加工できたりする楽しい機能があります。
またアカウント登録は不要で、公式サイトにある「飲み会ルームを作成する」というボタンからルームを作成するだけで使えてしまうのも嬉しいポイントです♪
参加人数の上限は7人までで、それ以上になると有料になるので注意です!
Google Meet
「Google Meet」はGoogleのアカウントを持っている人なら誰でも利用可能です!
グループ通話の参加人数は最大100人まで利用でき、時間は最長1時間までです。
普段Gmailを利用している人、Androidを使っている人であれば既にあるアカウントなので、使いやすいのが特徴です。
オンライン合コンを成功させるコツとは?
通信環境を整えておこう!
ではここからオンライン合コンを成功させるためのコツを紹介します!
まず大切なことは、オンライン合コン開始前にインターネットの通信状態を整えて置くことです☆
オンライン合コンでおこりがりなミスはインターネット通信の悪さにより映像が途絶えたり、声が聞こえなかったりして話が毎回中断してしまうことです(>_<)
オンライン合コンをスムーズに行うためにも、事前にインターネットの状態はチェックしておきましょう!
服装・メイクもしっかり気を遣う!
オンライン合コンでは通常の合コンよりも気軽に参加できるために気が緩みすぎてしまい、ついついリラックスしすぎてしまう方もいます。
しかし明らかに部屋着とバレるようなジャージやスウェットの着用やノーメイクでの参加は避けた方が無難です。
あまりにも見た目に手を抜きすぎると、ほかの参加者からは「やる気がない」と思われてしまっても仕方がないですよね((+_+))
せめて画面に映る上半身だけでも綺麗に整えて置くことがマナーと言えるでしょう!
画面に映ってしまう部屋にも気を遣う!
オンライン合コンでネックになってくるのことが、背景に自分の部屋が写り込むことです。
散らかっている場合はオンライン合コンが始まる前に片づけたり、できるだけ部屋が画面に写り込まない角度を見つけるのも◎です。
また不特定多数が集まるオンライン合コンでは、画面の背景に住所が特定できるものや見られたくないプライベートなものが写り込まないように注意しましょう!(^^)!
話の話題を準備しておく!
オンライン合コンで1番気まずい空気が流れる瞬間は、誰も話す人がいなくなり沈黙が続く時です(>_<)
そんな瞬間を作らない為にもあらかじめ「この話を振ってみよう」というように話題を準備しておくのがいいでしょう☆
話の内容は「仕事、趣味、恋愛」といった話題を何個か考えておくといざという時に使えますよ♪
全く違う話をしていた時に話を切り替える際は「全然関係ない話になるんですど~」「ちょっと皆さんに聞いてみたかったんですけど」といった前置きも忘れないようにしましょう!
盛り上がる!オンライン合コンにおすすめのゲーム
英語禁止ゲーム
では最後にオンライン合コンで盛り上がるおすすめのゲームを紹介します!
まずおすすめのゲームは「英語禁止ゲーム」。その名の通り会話中英語は一切禁止といういたってシンプルなゲームです!
英語を使ってはいけないルールなので、普段英語で話している単語も全て日本語に置き換えないといけません。
普段使っているような簡単な英単語でさえ言ってはいけないので、話し方がおかしくなってしまったり、英語を言ってしまうメンバーが出た瞬間一気に打ち解けた雰囲気になったりしますよ!(^^)!
おうちしりとり
「おうちしりとり」はお家で合コンをするからこそできるゲームです。
ルールは実際に自分の家の中にあるものでしりとりを行います。
例えば「まくら」なら「まくら」を実際に持ってきて、次の人は「ラッパ」を持ってきてしりとりを続けるといったルールです。
持ってきたものをきっかけに、相手の趣味が分かったりとお互いのことをもっと深く知るチャンスにもなります(/ω\)
ワードウルフ
ワードウルフはそれぞれに与えられたお題をもとに話し合い、みんなとは異なるお題を与えられた人が誰かを当てるゲームです。
例えば、4人で遊ぶ場合は3人には「バナナ」というお題が与えられ、1人だけ「イチゴ」というお題が与えられます。
話し合いを進めながら少数派の人(ワードウルフ)探し当てるゲームなので、自然と質問が飛び交ったりと会話を楽しむことができます(/ω\)
まとめ
今回はオンライン合コンのメリットから成功させる秘訣、盛り上がるゲームを紹介しました!
オフラインとはまた一味違った面白さがありそうですね♡
費用も手頃で、お出かけのするほどの準備も要らないため気軽に参加できそうです(*^-^*)
今回紹介した成功させるコツを参考にぜひ楽しんでみて下さい!