【男性心理】男性からサシ飲みに誘われた♡それって脈あり?脈なし?

気になる男性からサシ飲みに誘われたら、とっても嬉しいですよね♡でも、脈ありなのか脈なしなのか、判別が難しいところです(;O;)
そこで今回は、サシ飲みに誘ってくる男性心理を徹底紹介!
あなたが気になっている男性とサシ飲みに行ったとき、適した話題や距離を縮める方法なども紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね(*ノωノ)
サシ飲みとは?
そもそもサシ飲みとはどういったものなのでしょうか?
サシ飲みのサシとは、「差し向かい」の言葉を省略したもので、一対一で向き合っているという意味があります。
つまりサシ飲みは、向かい合って飲むということで、二人だけで飲みに行くということを指しているのです。
ただし、二人でという意味だけではなく、向き合ってというニュアンスで、ただ単に二人で何かをするというときには使いません。
サシ飲みに誘う男性心理♡
気になる相手のことをもっと知りたいから
サシ飲みに誘ってくる男性心理を覗いてみましょう!
男性は、気になる女性とは2人きりで会ったり話をしたりして、雰囲気を感じてみたいと考えることが多いです。
そのため、まずはサシ飲みに誘ってどのような会話をするか、居心地はいいかどうか、楽しいかどうかなどを確かめたいと考えます。
あなたのことが気になっているからこそ、サシ飲みに誘って色々なことを確認したいと考えているのかもしれません。
友達として誘いやすいから
もしかすると、あなたを友達として飲みやすいからという理由で誘っていることも考えられます。
その場合には、異性であるにも関わらず、友達のように気軽に誘えるほどに、いい関係を保てていると考えましょう!
また、男性とは行きづらいけれど女性となら入りやすい雰囲気のお店に誘われた場合、仲のいい友達として誘ってきた可能性が高いです。
落ち込んでいる同僚を励ましたいから
サシ飲みに誘ってきた男性と同じ仕事をしていると、同じ職場だからこそ分かる苦労や辛さがありますよね。
だからこそ、一緒に頑張っているあなたに元気がなかったり、落ち込んだりしている様子が感じられると、励ましたくなるものです。
もしあなたが落ち込んでいる時などにサシ飲みに誘われた場合には、同僚を励まそうと誘っている可能性があります。
仕事をする中で絆がうまれ、一緒に頑張っていきたいと考えてくれているからこそのお誘いです。
下心があるから
もしかすると、体目当てでサシ飲みに誘っている場合もあります。
飲みに行った後で、あわよくばホテルに行けるかもしれないというような、見え見えの下心です。
食事中にボディタッチが多くなったり、お酒をたくさん飲むように勧められたりする場合には気を付けましょう。
もしあなたが好きな男性であれば問題ないかもしれませんが、そうではない場合には気を引き締めておくことが大切です。
サシ飲みで分かる脈あり行動♡
いいお店を事前予約してくれる
サシ飲みに誘われたというだけでは、脈ありか脈なしなのかがわかりにくいですよね。しかし、サシ飲みで分かる脈あり行動があります!
まずは、いいお店を事前予約してくれているかどうか、という点です。
ただ単にサシ飲みに行くのではなく、好きな人であれば場所も大切になりますよね。
普通の居酒屋で飲むのももちろんいいですが、カップルしかいかないようなレストランなどに連れて行ってくれる場合、脈ありの可能性が高いです。
さらに、事前に予約しておいてくれるのであれば、予約して場所を確保するほど二人の時間を大切に考えている証拠です。
そのため、場所選びは一つの脈ありなしの判断基準にできますよ!
深い話をしてくれる
サシ飲みの最中に、わりと深い会話内容になっている場合には、脈ありの可能性が高いです。
日ごろは見せないような弱みを見せたり、自分の内面の話、家族の話などをしてくる場合には、心を開いていることが多いです。
相手が深い話をしてきた際には、否定することなく、まずは受け入れるようにしてみましょう。
そこからもしアドバイスを求められた場合には、心をこめてアドバイスをしてみてくださいね!
誕生日などのサプライズをしてくれる
何かのお祝い事や誕生日など、色々なお祝いの機会がありますよね。
それを、サシ飲みに行ったときにサプライズとして祝ってくれたときには、脈ありの可能性が高いです。
男性が一番愛情を感じるのが、大切な人に喜んでもらうことや、笑顔になってもらうことです。
あなたの笑顔がみたい、喜んでほしいという気持ちからのサプライズですので、大切に思われている証拠と言えます。
次の約束を取りたがる
サシ飲みに行った後、それきりで終わりということではなく、次の約束をとろうとする場合には、脈ありの可能性が高いです。
次の休みの日や退社後の予定を聞かれたり、「○○に行こうよ」と、具体的に誘ってくれるなら期待できます。
「また今度ご飯に行こう」という曖昧な約束ではなく、具体的に「〇〇日あいてる?」「次の日曜日に○○に行こう」というような具体的な約束かどうかを確認してみてください。
サシ飲み後にLINEが来る
サシ飲みの後にLINEや連絡がくれば、脈ありかもしれません。
寝る前や翌朝までにお礼のLINEや、楽しかったというような感想が送られてくるかどうかをチェックしてみましょう。
お礼のLINEの後に日常会話が続くようであれば、さらに確率が高いと言えます。
もちろんお礼を伝えるのはあなたにとってもプラスの要素しかないので、伝えておきましょう。
仮にLINEが来なくても、寝る前にあなたから送っておくと◎。
サシ飲みで分かる脈なし行動(>_<)
サシ飲み中にあまりプライベートな話をしない
サシ飲みに行ったときに分かる、脈なし行動もあります。
まずは、サシ飲み中にあまりプライベートな話をしない場合、脈なしの可能性があります。
ただの情報交換会のような、わりと無難な話題しかでないような場合には、残念ながら脈はないでしょう。
その場合、自分のほうから少し深い話題を持ち出してみましょう。もちろん、男性のリアクションも確認しつつ、嫌がられない範囲で試してみてください。
会話をより恋愛が進みやすい状況にしていくことも、必要なのです。
飲みのあとの自宅やホテルに行こうとする
サシ飲みの後で、男性の自宅やホテルに誘われるのは、脈なしです。
男性側も、本気の女性に対していきなりそのような下心を出し、付き合う前にホテルに誘うような軽い男だと思われたくないはずです。
そのため、大切にしたい人や好きな人を、いきなり自宅やホテルに誘うことはありません。
むしろ、終電の時間や飲んでいるときの体調などを気遣ってくれるほうが、本命の可能性がありますよ。
次の誘いをしてこない
男性が次のお誘いをしてこない場合には、脈なしと言えます。おそらく、一番わかりやすい判別方法です。
その日の飲みが楽しければ、あなたをもう一度誘うはずですよね。楽しくなかったり、特に興味がなければ、誘いません。
男性は言葉以上に、シンプルに行動に表れやすいのです。
サシ飲みで好きな男性と距離を縮めるテクニック♡
恋バナをする
実は、サシ飲みで、好きな男性と距離を縮めるテクニックがあるんです♡まずは、恋バナをすること。
恋バナをすると、恋愛モードに入ることができます。好きなタイプや仕草、過去の恋愛などについて話をしてみてください。
親友ポジションから抜け出したい時にも使えるテクニックです!
単純に「大切な友達」ではなく、「大切な人であり異性である」という認識をもってもらうことが大切になります。
お互いの共通点を探す
サシ飲み中に、お互いの共通点を探してみましょう。
二人だけの話題をたくさん作ると、他人が侵入できない男女のムードを作ることができます。
血液型や出身地など、無理に聞き出す必要はありません。
男性が言ったことに対して、「あ、私も同じ!」という軽い感覚の共通点を探せばOKです。
好きな料理や洋服、趣味など、軽い感じで会話をする中で、共通点を見つけてみてください。
2人だけの秘密を作る
二人だけの秘密を作れば、一気に男性との親密度がアップします。
「あまり人に言ったことがないんだけど、実は…」というような話をすれば、相手を特別だと感じていることが伝わります。
この秘密の数が多ければ多いほど、二人の距離を縮めることができますよ!
好きな男性に対しては、積極的に自分の話をしてみましょう。
なるべく隣に座る
サシ飲みの場合には、座る位置も大切です。
L字型か横並びで座るようにすると、物理的に近い距離になることで、親密度もアップしますよ♡
向かい合わせと比べると視線を合わせる回数が少なくなるため、目のやり場に困ってしまうこともありません。
好意がない男性とのサシ飲みでは、横に座らずに対面で座ると、物理的にも距離があり、心理的にも距離ができるため安心です。
まとめ
今回は、サシ飲みに誘われたときの脈あり・脈無しの判断方法をはじめ、どうすればサシ飲みで距離を縮められるのかというテクニックも紹介しました♡
好きな男性からサシ飲みに誘われると、とても嬉しいですよね!
同時に、どういう気持ちで誘ったのかな?と気になってしまうこともあると思いますが、男性は言葉よりも行動に表れやすい傾向にあります。
そのため、男性心理を理解すれば、脈ありなのか脈なしなのかがすぐに判断できますよ!
好きな男性からサシ飲みに誘われたときには、ぜひチェックしてみてくださいね(*ノωノ)