合コンでおすすめの男性はだれ?イケメン、チャラ男、寡黙な男?
30代間近になると、男女とも「結婚」を意識し始める人が多いですね。ナンパや出会いアプリを敬遠する人には、「合コン」が一番身近な出会いの場になります。
合コンとは
ご存じのとおり、合コンは「合同コンパ」の略です。「合同」とつくからに、2つのグループが親交を深めるために行います。コンパは日本では「親ぼく会」「飲み会」の意味です。
結局のところ、男性グループ2~5人と同数の女性グループが、「出会い」を求めて行われるのが「合コン」です。
合コン相手は幹事の友だちや同僚が多く、幹事同士は友だちです。そのため、失礼な事ができない代わりに、失礼な事をされない、というメリットがあります。
合コンでこのようなことを感じたことはありませんか?
- 合コンで気に入った男性が「チャラ男」っぽかったので、普段でもそうなのかちょっと不安
- 「イケメン男性と連絡先を交換した」んだけど、彼女がいないか不安
- 連絡先を聞かれた人が「イケメンだけどチャラチャラして軽そうだった」ので不安
合コンはさまざまなタイプの男性・女性と直にお喋りしたり同じ料理を食べて共感しあえるのがメリットですね。ですが、本当の性格が見えなくて不安な場合が多いです。
合コンで出会う男性の性格をおおまかにに分けてみました。後に詳しく書いています。
合コンは、初対面でも一緒にお酒が飲める出会いの場
合コンは、男女が出会いを求めて一緒に食事やお酒を飲む、公の出会いの場です。2対2や、4対4など男女が同じ人数で集まるのが普通です。
双方が出会いを求めていて、かつお酒も入るので積極的に親交を深めやすく、進行も早いです。合コンで基本的には座った席の対面や隣同士で異性と話すことになりますが、幹事によっては途中で「席替えタイム」があり、異性全体と話せるチャンスができます。
男女とも気分がアゲアゲな場合が多いので、女性を持ち上げる会話をしていくと、一層盛り上がります。
対面の異性と話が盛り上がらなかったら、女性の何人かでトイレに行き、帰ってきたら互いに席を入れ替わるというテクもあります。
好みの人の連絡先を聞き出せればひとまず任務完了、ということになりますね。相手は幹事の友だちの友だちのため、ひどい振られた方をされない、というメリットもあります。幹事の友だちの友達のため、話しがこじれるとメンドウクサイ、というデメリットもあります。
男女とも、「恋人作り」が目的で合コンに集まる人が40%以上です。
このような声もありました。
30歳女性
「合コンで出会った彼と意気投合、すぐに交際が始まりました。趣味や食べ物の好みも似ている彼との交際は順調に続き、交際3年で結婚しました!」28歳男性
「合コンで出会った女性と何度かデートを重ねて、そのままお付き合いすることに。なんとなく一緒にいて心地がいいなーというふんわりした理由で付き合い始めたのですが、先日めでたく1周年記念を迎えました。これからも一緒にいたいですね」27歳女性
「合コンで知り合った男性と、2回目のデートで花火大会に。花火を見ながら『付き合おう』と告白されて、勢いで『うん』と返事をしてしまいました。ぶっちゃけ雰囲気に流されちゃったところはあるけど、1年経った今もラブラブです」
合コンには既婚者など人数合わせがいるので注意
合コンは男女が同じ人数にするのが普通ですね。ところが人数が足りない場合、イケメンの既婚者などをサクラで呼ぶ場合があります。
既婚者も、ちょっと下心を出して「あわよくば」と参加している場合もあるので要注意です。
合コンでイケメンが気になったらどうすればいい?
イケメンに彼女がいない、というケースはなかなかないです。そこのところを見極めなければなりません。
既婚者の場合、指輪を外していても跡が残っていたりする場合があるので、まずは左手の薬指に注目しましょう。また、着ている服やバッグは、30代独身はブランド物を身に着けているのに対し、既婚者は安価なユニクロが多かったりします。
もちろん服などはその人の価値観になるので、100%ではありません。ブランド物が好きな人は結婚してもブランド物にこだわったりします。しかし、そのような人も子持ちでは少数派になります。子供にお金がかかるからです。
指輪の跡を確認するか、もしくは「今、彼女はいるの?」と直接聞いてみるのもありです。すなお性な格の人であれは正直に答えたり、話しをにごしたりします。
「彼女はいない」ときっぱり答えたなら、本当にいないか、遊び人です。
しかし本当のところは、一緒に来ている同性に聞いてみるのが一番です。同性はライバルが減るため、正直にこっそり教えてくれる場合が多いのです。彼女がいるのに「いない」と平然という人は浮気をするタイプなので避けましょう。本当にいない場合は、猛烈に仕掛けていきましょう。
合コンでチャラ男は、本当はチャラ男じゃない可能性あり
合コンでチャラ男を演じて盛り上げてくれる男性がいますが、実はチャラ男ではない、ただの「パリピ」(パーティーピープル。人が集まる所で盛り上がることが好きな人)の可能性もあります。
もともとチャラい男性もいますが、大勢で飲む場所で「単に演じている」だけの可能性もあります。とにかく場を盛り上げなければいけない、使命のように感じてバカを演じ、皆を笑わせます。
ただチャラい男かというと、そうではありません。初対面の人との場を盛り上げるため、チャラ男を演じるには「空気を読む力」、「プライドを捨て、笑わせる」という能力が必要です。敬遠せずに付き合ってみるのも面白いかもしれません。
ただ、筆者もいつもチャラ男の盛り上げ役を買って出るのですが、モテるのはいつも寡黙な同僚だったりします。そしてチャラ男を演じますが、合コンで喋りまくっても家ではほとんど喋りません。
合コンで寡黙な男は、やはり寡黙
顔はそこそこで寡黙なタイプはよく合コンに呼ばれます。合コンで寡黙な場合、ただ単にシャイか、寡黙を演じているかのどちらかです。
同級生にそのようなタイプがいました。同性では良くしゃべるのに、合コンにいくと喋らない。女性と喋るのが奥手か、恥ずかしいようです。
そして合コンで一番モテるのはその寡黙な男性だったりします。「あの人と連絡を取りたい」と、いつも寡黙な彼を指していわれるため、悔しい思いをしました。
人が苦労して場を盛り上げているのに、その同級生はいいとこ取りをしてさっさと彼女をつくってしまいました。
まとめ 合コンでおすすめの男性、おすすめできない男性
合コンでオススメの男性
- 寡黙な男
単にシャイだったりするので、付き合い始めると実は良くしゃべったりします。自分から積極的に異性を口説きにいかないので、浮気の可能性は少ないです。 - 一見、チャラ男
単に場を盛り上げるためにパリピを演じていたりしているのですが、合コンでは避けられます。しかし実際はチャラ男でもなんでもなくて、普段はまったくしゃべらなかったりします。ナイナイの岡村隆史氏タイプです。 - 彼女のいないイケメン
たまたま別れたばかりなどで彼女がいないイケメン。チャンスですが、理想が高かったりします。
合コンでオススメしない男性
- 既婚者・彼女がいるイケメン
もし付き合う事になれば、平気で浮気をする性格です。やめておかないと、大いに揉めることになります。 - 本当のチャラ男
根っからのチャラ男で、異性を口説きまくるため、付き合うのには向いていないです。