復縁成功&失敗者から学ぶ!読めば復縁可能性がグンと上がる体験談5つ
些細な喧嘩から別れに発展してしまったり、彼に他に好きな人ができてしまったり、様々な原因で別れはやってきます。やっぱり元彼とよりを戻したいと思う人はとても多くて一緒にいた時間がとても愛おしく思い返されるもの。今回は復縁に成功した人と失敗した人の経験談から、復縁のために何をすべきか考えてみます。行動を起こさなくては復縁に繋がりませんが、間違った行動をとってはもっと悪い結果になってしまう。自分の心の持ち方はとても大切です。
復縁を願う人はとても多い
別れたカップルが復縁に成功するのは20%強。別れてしまってから復縁を望む人はかなり多く、そのうち復縁に成功する人は全体の20%強と言われています。5人に1人は復縁に成功しているということですね。なかなか難しい復縁をうまく成功させたあ人の共通点を知り、失った彼を取り戻したいですね。
逆に復縁に失敗した人がとても多いということは、ついつい自然に任せて行動していることが復縁失敗に繋がっていると考えられます。失敗談も参考にして自分の行動をしっかり見極めましょう。
なぜ復縁したいのか?よく考えてみる。
突然別れを切り出された場合もあるでしょうし、マンネリ化していてなんとなく自然消滅したり、自分から別れを切り出した場合もあるのに、なぜ復縁したくなるのでしょう?
別れてから見えてくる彼の良さに気が付いたのでしょうか?それとも寂しいだけでしょうか?二人でいることが当たり前になっていたから、一人が苦しいだけということもあります。
復縁するための行動ととる際に、先ずは彼と本当に復縁したいのか?を、しっかり考えましょう。復縁したけど結局すぐ別れてしまうケースは多いです。別れる前と比較して、お互いに何も成長していなければ、また同じような原因で別れてしまいます。
復縁に成功した体験談に学ぶ!
1、彼に他に好きな人ができて別れた事例
落ち着いた別れ方をする
彼に他に好きな女性ができたと言われて、辛い思いをしながら別れた人は多く、たいていの場合は、彼に詰め寄ってしまったり、相手の女性を恨んでしまったりするものです。
しかし、復縁に成功する人の多くはこんな場合、しっかり話をして、険悪にならないように別れます。別れた彼が「二度と連絡を取りたくない!」と、思うことのないように別れるのです。
苦しい胸中を自己処理
苦しい気持ちは彼にぶつけず、友人に聞いてもらったり、日記に書いたりしてやり過ごし、黙って、もしくは自分を磨きながら時間の経過を待つのです。筆者も経験があります。彼に新しい彼女ができても時間が過ぎると彼は新しい彼女に対して何かしらの不満を抱えるものです。
その時に、聞き役になってあげられると復縁することが多いです。「あ、やっぱり分かってくれるのは元の彼女だ」と思ってもらえたら、彼は帰ってきます。
2、互いに忙しくすれ違いから別れた事例
男性は一つのことにのめり込む
彼もあなたも仕事を抱えたり、お互いの時間が合わずになかなか会えなかったり、連絡が取れないことが別れの理由になることはとても多いもの。特に男性は自分の仕事が充実している時に彼女との時間を取っていられないほどのめり込む傾向があります。彼女に対して気を回す余裕もなく、そのそっけない態度を非難する彼女に疲れを感じてしまうのです。
男性は基本的に不器用で思い込んだら一直線です。「自分を好きだと言ってくれる彼女が、なぜ自分を理解してくれないのか?」と、不思議に感じているくらい、不器用なのです。
彼の真剣な生き様を応援する
こういう時はたいてい彼女の方から別れを告げることが多いものです。しかし、別れてみて、彼がいかに真剣に仕事に打ち込んでいたのか、男性として仕事を重んじる姿勢を認めることができるものです。彼の仕事への意欲に対し、ごくたまに励ましのメールを送ったり、友人として応援しているよ!というスタンスを取り続けることで、彼がひと段落ついた時に、復縁を申し出てさらにプロポーズにこぎつけた事例があります。
3、同棲中の彼と些細なトラブルで別れた事例

マンネリ化でお互いに意固地になる
同棲して長く一緒にいるカップルは、すでにお互いの家族に会っていたり、結婚への意識を共有していたりするものです。しかし、マンネリ化した生活に新鮮味が無くなり喧嘩が増え、些細なトラブルから後に引けない売り言葉に買い言葉が原因で別れてしまったケースがあります。
このケースでは彼が家から出て行ってしまいました。そして彼は他の女性と付き合うようになってしまったのです。彼女は彼を失ってから自分が意固地になり頑固になっていたことを反省しました。これから夫になるはずだった彼を立てることをすっかり忘れていることに気づいたのです。
周りを味方につけ想いを伝える
このケースでは別れた後、彼女は彼のお母さんに話をしたそうです。すでに彼女と連絡することすら嫌がっていた彼ですが、お母さんから彼女の話を聞いていたのです。
数か月後、彼は新しい彼女と別れて帰ってきました。やはり長く一緒にいた彼女との思い出、そして家族も含めて将来を考えていた相手のことを彼も忘れられなかったのです。互いへの思いやりを忘れがちになる同棲。お互いの反省が復縁に繋がりました。
復縁に失敗した体験談に学ぶ!
4、彼にしつこく連絡してしまった事例
別れても自分の未練を簡単に断ち切ることはできません。その気持ちを抑えきれない場合、別れた彼に完全に拒絶され復縁に失敗することが多いのです。喧嘩して別れて、冷却期間を置いて冷静に話をしようと約束したのに、いつも彼のSNSを気にして見てしまい、彼の行動に気を取られて我慢できずにLINEをしたり電話してしまった彼女。彼はしつこく連絡してくる彼女に嫌悪感を抱いてしまい、着信拒否をし、SNSもブロックしてしう事例がありました。ここまでくると男性はなかなか気持ちが変わることはありません。完全に復縁失敗の例です。
5、彼の都合の良い女になり失敗した事例
別れた彼と復縁したくて、都合の良い女になってしまった事例があります。別れたにもかかわらず、LINEを送ってみて彼の様子を伺い、彼の言いなりになりセフレのような尽くす立場を選んだ女性。常に彼の顔色をうかがいながら彼が自分に気持ちを向けてくれるのを待ちました。
男性は別れた彼女でも自分の言いなりになり尽くしてくれるなら、うまく利用してくることがあります。この場合、本当に何も愛情を感じてくれていないと考えても良いかもしれません。この事例では、彼には別に本命の彼女ができていて最終的に復縁などできずに終わってしまいました。
復縁を望む時に取るべき行動は?
客観性があり落ち着いた行動は良い結果を招きやすい
まず、なぜ別れることになったのか?彼と自分の問題点は何だったのか?という別れの原因をしっかり考察することが大切です。この問題点が改善されないことには、復縁しても意味がありません。ただ、感情的になっているだけじゃなく冷静に分析してみることで、自分の気持ちもグッと落ち着きます。
彼と話をすることがあっても感情的にならずに話すことができますし、自分に落ち度があったと気づくことができれば、前向きな謝罪ができるはずです。そんな落ち着いたあなたの行動は彼から見ると「あれ?変わった?」と良い感情に結び付きやすいものなのです。
自分の感情を抑えられない行動は悪影響
悲しみや怒りの感情のままに彼に会ったり、連絡を取ると、彼から嫌悪感を感じられてしまいどんどん溝が深まります。そしてやがて完全にシャットアウトされてしまう結果を招きます。
筆者にも経験があります。抑えきれない感情をどうしても彼にぶつけてしまい理解してほしいという自分本位な思いは最悪の結果を招きました。「嫌悪感しか感じない」と言われ、すべての連絡手段を絶たれてしまいました。泣きながら自分の気持ちを訴える女性は、別れ際の男性から見るととても醜いものである!ということを忘れないでください!
そもそも本当に彼が必要か?を考える
本当に別れた彼はあなたの人生に必要な人なのでしょうか?彼がいなくては生きていけないのでしょうか?これはとても大切な問いです。
好きという感情は相手に対して寛容になり、ダメなところも受け入れてしまいます。それはとても良いことなのですが、そのためにあなたが大きなストレスを受けていた可能性もあります。別れを経験した時、一度、自分自身を見つめ、一人で楽しめることや充実することが無いのだろうか?と考えてみてください。その視点の変化はあなたを変え、別れた彼から見ても「もう一度一緒にいたい」と思う魅力的な女性への成長に繋がります。
まとめ
いかがでしたか?復縁を望む人は、どこか落ち着いた行動、突き放す行動をとり成功させていますね。そして、復縁に失敗してしまう時に多いのは「感情に流されてしまう」ことが原因なのです。悲しみ、寂しさの中で冷静になるのはとても難しいことですが、困難な局面ほど冷静に状況を分析し、自分を見つめなおすことが大切なのです。そして慌てずに時間をかける辛抱強さも大切です。
別れた彼に感情のままに連絡を取りたくなったら、ぐっとこらえて、冷静な自分を取り戻す術を身につけましょう!