Avgleは危険?安全性を確認ついでに広告や詐欺についても徹底検証
Avgleは2017年にサイト開設され、最新新作まで早々とアップロードしてしまうところにユーザーたちが目を付け一気にアクセスを集める無料エロ動画サイトになりました。
しかし、本来有料であるはずのものが無料となっているのは、そもそもおかしいことでそこには必ずリスクがあることを理解しておかなければなりません。
また、他の違法サイトでタブーなことでもAvgleはお構いナシだったりもするので、これまでの無料エロ動画サイトとの違い、ウイルスやクリック系の詐欺広告の有無についても紹介しておきます。
迂闊に利用してしまうと痛い目を見る可能性が非常に高いので、利用するつもりだという方は必ず目を通しておいてください。
Avgleのことを知る前に大前提としてサイト自体が”違法“だと理解した上で読み進めてください。
Avgleとは?
Avgleは利用しているユーザーたちがサイトに動画をアップロードし、それを共有して視聴するというエロ動画共有サイトです。
簡単に言うとYoutubeがそれにあたりますが、ご存じの通りYoutubeはエロに対して非常に厳しい措置が行われており、エロ要素を含むと簡単にアカウントがBANされてしまいます。
また、同じようにユーザーアップロード型で運営しているサイトの中で最も有名なものが「Pornhub」「Xvideos」などですが、この手のサイトは現在多くの国や団体から粛清が行われています。
サイト情報(URL・開設日など)
サイト名 | Avgle(Avグル) |
サイトURL | https://avgle.com |
サイト開設日 | 2017年1月 |
運営会社 | 不明 |
サーバー | アメリカ合衆国 |
Avgleのサイト情報は以上の通りで、サイト開設から短期間のうちにアップロードされた動画の数やアクセスは異常でした。
その反面、AV業界や警察にはすぐに目をつけられマークされており、様々なAVメーカーの方がAvgleに対して嫌悪感を抱いているのを直接聞いています。
Avgleの利用者はほぼ日本人
Avgleと「Pornhub」や「Xvideos」といった世界規模のサイトと違う点は、主に日本のAVを配信しているというところです。
作品はもちろん、サイト設計から全てが日本人向けに制作されており、実際に利用しているユーザーも半数以上が日本国内からのアクセスとなっています。
他の言語にも対応しているので、表面上は色んな国の人向けにも見えますが、実際は明らかに日本人向けのエロ動画サイトです。
ユーザー投稿型というのは見せかけ?
Avgleの動画はユーザーからアップロードされたものだと思われているかもしれませんが、十中八九は運営者側がアップロードしていると思われます。
そもそも、ユーザーがアップロードをすることで得られるメリットは1つもありませんし、むしろデメリットばかりです、
また、動画のサムネイルやタイトルなどの付けかたにも癖が見受けられるので、運営が雇ったスタッフがユーザーアカウントを作ってコツコツアップロードをしているのでしょう。
訴えられた際の対策としてこうした方法をとっているのでしょうが、ちょっと詳しい人であれば分かるレベルなので、あまり意味はないように感じます(笑)
運営元は中国だが…
Avgleの運営元は中国という事がほぼ確定していますが、運営者の中には日本人もいるという噂があります。実際に中国語の広告が出ているというのもあり、運営元が中国というのはかなり濃厚ですが、間違いなく日本人もいるはずです。
中国はポルノ禁止の国ですし、製造や販売は下手すると無期懲役になる可能性もあるため、本当だとすればAvgleの運営元は相当勇気があります(笑)
最近では台湾で日本のAVを配信していたサイトが逮捕されており、国際的に対応している事案も出てきているので、Avgleもいつ逮捕されるか分かりません。
GoogleがAvgleを排除
やばいぞ!avgleがgoogleの検索から外された….
? おの はやと (@ynu3811) December 10, 2017
AvgleはGoogleから有害なサイトだと認識されて、検索に出てこない時期がありました。漫画村は同じような事態から、閉鎖~運営者逮捕~実刑となったので、ニュースなどで知っている人も多いと思います。
Googleがこういった規制をすることは珍しいことではありませんが、この時はかなりネットがざわつきました。
その後、著作権侵害にあたるAvgleの動画が大量に削除されたりといった事も起こっており、一連の流れからいつサイトが閉鎖してもおかしくないというのがAV業界やネットの見解です。
何気なく使っていたという人もいるかもしれませんが、それほど危険視されているサイトだということは利用前に知っておきましょう。
Avgleを安全に利用する方法
ここからはAvgleを安全に利用する方法について紹介していきたいと思いますが、ネットやSNS、またはエロユーザーの方から「Avgleは安全か?」という疑問を聞かれることが多々あります。
Avgleは全く安全ではなく、むしろ同様の違法動画サイトと比べてもタチが悪いくらいです。そのため100%安全に利用できる方法はないので、あらかじめそれを理解しておいてください。
アップロード・ダウンロードはしない
まず最初に知っておくべきは、違法サイトの動画を視聴することに関しては今のところ罪には問われません。
しかし、違法動画をアップロードすることやダウンロードすることは処罰の対象になりますし、著作権などにも触れるので絶対に行ってはいけません。
Avgleにアップロードされている動画は全て販売元に著作権があるものなので、違法にアップロードされたものです。
もし、何かのきっかけであなたがダウンロードして保管しているのが分かった場合、または動画をアップロードしたことが判明した場合は2年以下の懲役または200万円以下の罰金(またはその両方)。
さらに著作権法違反に関しては10年以下の懲役、または1,000万円以下の罰金となるので注意してください。
広告をクリック・タップしない
画像を見てもらえばわかる通り、パソコンでもスマホでも広告が多く出現するので再生ボタンを押すのが大変です。
また、「×・閉じる・Close」といったボタンがあるにはありますが、かなり慎重に押さないと変な広告が出現することになります。
動画を再生したいからといって広告を閉じずに再生してしまうと、別タブで広告が立ち上がることもあるので、動画再生のところに出てくる広告はしっかりと消してください。
ウイルス感染と出てきたら?
Avgleを利用していると「ウイルスによってデバイスが破損している可能性があります」というメッセージが出ることがよく起こります。
どちらにしても課金型のVPNアプリをインストールさせるための自作自演の詐欺広告なので、広告そのものを閉じるようにしてください。
また、iPhoneとAndroidで試してみましたが、iPhoneの場合はAppStoreへ、Androidの場合はGoogle Playへ切り替わり、アプリを購入させられそうになります。
スマホだと広告が閉じないことも多いので、その際は電源を落とすか再起動させてください。このポップアップは頻繁に出現するため、それが面倒だと思う方は正規のサイトでエロ動画を見ましょう。
Avgleが危険な理由はどこ?
ここまでの説明でAvgleの危険性についてはある程度分かって頂けたと思いますが、具体的に何が危険なのか説明しておきます。
また、どういった点が危険なのか知っておかないと痛い目に合ってからでは遅いので、あらかじめ理解しておきましょう。
ウイルス感染の詐欺広告が出現する
上で画像付きで紹介したウイルス感染の警告ですが、これは非常に多くの人が被害にあっているそうです。また、出現するのが急なため、実質的に100%回避する方法はありません。
警告が出る場合は同時に警報音が鳴り、それを消そうと焦ってVPNアプリをインストールしてしまうという方が多いようです。
この状態になったらパソコンもスマホも強制終了したり、再起動させるしかないので非常に悪質な広告です。
別タブでも広告が出現する
Avgleに限ったことではありませんが、動画再生画面にいくと動画を覆うほど大きな広告が出てきます。
ほとんどの場合は、FXやネットカジノ、有料無修正サイトの広告などのため、この広告自体に危険が潜んでいることは少ないです。
しかし、これを閉じようとした際に別タブで広告が出現するのですが、そういった広告の危険性は運営側のさじ加減1つで変わります。
実際にどれほど危険な広告なにか、その判断は開かない限り分かりませんが、安全なものであれば隠して別タブで開かせる必要もないため、基本的には危険だと思っておいたほうが良いでしょう。
広告ブロックすると動画が見れない
ここまで読んだ方であれば、「広告が危険ならブロックすればいいじゃないか」と思った人もいると思います。
Avgleも開設当初は広告ブロックのソフトを起動したままでも動画が見れたのですが、現在は広告ブロックソフトなどを入れていると動画が再生しません。
ここまでしているサイトは他の違法サイトでもあまりないので、それだけでもいかのAvgleが危険なサイトか分かるはずです。
メンテナンスが異常に多い
AVgleまたメンテかよ…
? だ?い? (@Noqh_ez) June 13, 2019
ネットやNSNを見てみるとAvgleのメンテナンスが多いことに腹を立てている人がよくいます。
違法サイトを利用しておいて怒るというのも変な話なのですが、それは置いておいてとにかくメンテナンスが多いAvgle。
それには実は理由があります。
メンテナンス中はユーザーがアクセスできないため、サイト側には1つもメリットがないはずなのに、それでもメンテナンスを実施するのは「サーバートラブル・レジストラなどのトラブル」によるものです。
よくわからない方もいるかもしれませんが、サイトのメンテナンスがこれだけ頻繁に行われることは普通あり得ません。
例えばYahoo!やGoogle、またはFANZAなどにアクセスできないなんてことは滅多にあることではありませんし、そういった際は事前に告知があるのが普通です。
それにも関わらずこれだけ頻繁にメンテナンスが行われているのは、確実にサイト自体が問題を抱えていると思って良いでしょう。
Avgleでマイニング被害
ネットというのは怖いもので、何も広告だけが危険なわけではありません。むしろ、詐欺広告くらいならまだ可愛いほうで、さらなる危険が潜んでいる場合もあります。
ここで紹介する症状はウイルス感染などでも同じようなことが起こるので、確実にマイニング被害と確定できませんが、何かしら起こっているのは間違いありません。
とはいえ、マイニング被害の件数は年々急増しているので、よく分からないという方は理解しておいてください。
以下のツイートのように既に多くの人がマイニング被害に合ったり、マイニングスクリプトが仕込まれていることに気付いているので、間違いなくAvlgleにはマイニングウイルスがあります。
漫画村ってサイトに利用者に仮想通貨のマイニングさせるプログラムが動いてるって話を聞き、最近開くとPC起動音がとんでもないことになるエロサイトavgleもそうなんじゃないかな?と思ったら案の定だった。
? ????????????多??????????敏 (@katsuo576) January 4, 2018
avgleにマイニングスクリプト仕込まれてるの今日知った(情弱
? テクノギア (@Techno_gear) May 14, 2018
それらを踏まえた上で、マイニングウイルスについて紹介しておくので、仮想通貨ウイルスについて知識がない方は目を通すだけでもしておいてください。
マイニングウイルス「コインマイナー」
マイニングとは、簡単に言うと「人のデバイスを使って仮想通貨を掘り出すこと」で、それを強制的に行わせるのがマイニングウイルスです。
マイニングには大量のPCが必要となるため、強制的にマイニングさせるウイルスを放つのですが、現在流行っているのが「コインマイナー」というマイニングウイルスです。
感染ルートとして「無料エロ動画サイト・漫画サイト」が挙げられており、1カ月に数万台のPCが被害に合っていたという報告があります。
パソコンやスマホの動作が重い・熱い
視聴後にサイトを閉じているのに動画が重い、ブラウザが中々開かないといったことが起こる場合がありますが、こういった場合はマイニング被害に合っている可能性があります。
もちろんマイニングではなく、ウイルスに感染した可能性もありますし、キャッシュがたまりすぎて重くなっている可能性もありますが、どちらにしてもデバイスにとって良い状態ではありません。
また、ネットを見ているだけなのにやたらとファンが回っていて熱くなっていたりする際も危険なので、変だと思ったらすぐに調べたほうが良いでしょう。
電気代が上がる・CPU使用率が高い
AvgleだけでなくXvideosなどでもマイニング被害は見つかっていますが、コインマイナーなどはただ動作が重くなったりするだけなので、気付きにくいこともあります。
しかも、タチの悪いことにAvgleを閉じたとしてもマイニングは続いていますので、やたら電気代が上がっていて驚くという人もいるそうです。
また、特に何をしているわけでもないのにCPU使用率が高かったりする場合も、マイニングウイルスに感染している可能性があります。
AvgleとMONERO(モネロ)コインの関係
AvgleはMONEROという非常に匿名性が高い仮想通貨と関係を持っており、広告の支払いをMXRで受け入れています。
XMRというのはMONEROのことになりますが、匿名性が高く犯罪への悪用が懸念されている仮想通貨なので、日本国内の仮想通貨取引所では取り扱いが行われていません。
MONEROに関しては既に日本でも10人以上の逮捕者が出ている仮想通貨なので、警戒しておくに越したことはありません。
マイニングは広告ブロックでは防げない
個人的に最もタチが悪いと感じるのは、マイニングは広告ブロックを入れていても防げないという点です。
広告とは全く別物なので動画の画面を閉じようが、Avgleから離れようが意味がありません。
また、Avgleで発見されているのはマイニングスクリプトというもので、Webページに埋め込まれたものです。JavaScriptコードが埋め込まれており、そのページに行けば自然とマイニングが開始されます。
かなり悪質な行為ですし、事前に回避することはほぼ不可能なので、パソコンやスマホを守りたいという方はアクセスするべきではないでしょう。
Avgle・まとめ
違法エロ動画サイト「Avgle」について紹介してきましたが、私が知る限り業界関係者の中にAvgleを支持している人は1人もいませんし、業界全体から敵視されています。
似たような状態にあったのが漫画村だと思いますが、こちらはサイトも閉鎖され運営者は実刑判決まで受けているので、Avgleに関しても同じような自体になる可能性は充分に考えられます。
利用はできるだけ控えたほうが良いでしょうし、2020年のリーチサイト規制によりAvgleなどの違法サイトの利用を促すことも罪に問われるようになったので、言動には充分注意してください。